平高奈菜をこんなに応援したのは初めて~ボートレースオールスター@住之江を振り返る
2020年06月26日 公開
2020年のボートレースオールスター@住之江は、史上初のナイターかつ無観客開催となりました。
私が投票した6人は、珍しく?全員が出場することになりました!ファンとしては嬉しい限りですが、出場したのならそこから先は本人やエンジン次第で、私の舟券になるかどうかは決まります。ファン投票したからといって必ず買うものではありません。来ない舟券は買いません(笑)
そこで、この2020年ボートレースオールスターでは、ファン投票しなかったのに全力で応援した選手がいました。
それが、平高奈菜でした。
予選の成績は、342611。得点率6.50で予選を9位タイで通過し、女性で唯一、予選を突破したからスゴイ!
予選道中は、乗りやすそうなターンをしていましたね。無理に攻めているという感じでもなかったので、転けるな~~っていうエールを送る必要もなく、安心して見てられたって感じでした(*´ω`)b
さて準優勝戦ですが、メンバーが濃いですねぇ~(笑)
9R 準優勝戦
1号艇 平本真之
2号艇 湯川浩司
3号艇 平高奈菜
4号艇 守田俊介
5号艇 辻 栄蔵
6号艇 中田竜太
枠なりだとは思うけど、守田俊介は4コースカドから攻めてきそうだし、湯川浩司が平高の捲りを全力で阻止するように捲りそうだし、間に挟まれてどうなん!?と不安がよぎるぅ。。。
と思いながらも、
絶対優出してほしい!!
何でもいいから2着まで!!
本番、ピット離れがよくてコースは主張できましたが、S遅れ、やっぱり4コースの守田俊介に捲られる~が、慌てず騒がず1マーク上手く差し、バックは完全に2着!!1号艇の平本に並走され、2マークでは若干ハンドルに迷いが出てしまうけど、ホームでは何とか前に!!
そして2周1マーク。内から必死で食らいついてた平本相手にツケマイ!!決まれ~~~って叫ぶも相手はやっぱり平本。合わされて2マークで内から辻も突っ込んで来て、行き場がなく終わり。
いやぁ、何とも力が入りました。手に汗握るってこういうレースなんだと思いました(笑)3周がこんなに長いものかと思えるほどだから、平高はもっと思っていたに違いない。
…ってどうして突然こんなに平高を応援したくなったか。
それは、2020年後期適用勝率の女子ナンバー1になったからです。
平高奈菜という選手は、以前このブログにも書きましたが、いつみてもB2かF2かという事故が多い選手です。もっと前の新人の頃は、私の中で『女山口剛』と思っていて、転覆女王のイメージがありました。それは全力でスピードターンをする裏返しなので、それがあったから今の強い平高奈菜がいるのですが、やっとキレイな強さを数字で見られたことに、私はこう見えても?結構感動してるんですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
さてその平高奈菜の2020年後期適用勝率は、7.49。事故率0.16。平均ST0.15。出走数168。出走回数の多さから、事故や怪我をすること無く、常に好成績を収めたことがわかります。
彼女の場合、いつまでこのほぼ無事故の高勝率が続くかわかりませんけど、とりあえずちょっと控えめに見て応援していきたいと思います(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪


私が投票した6人は、珍しく?全員が出場することになりました!ファンとしては嬉しい限りですが、出場したのならそこから先は本人やエンジン次第で、私の舟券になるかどうかは決まります。ファン投票したからといって必ず買うものではありません。来ない舟券は買いません(笑)
そこで、この2020年ボートレースオールスターでは、ファン投票しなかったのに全力で応援した選手がいました。
それが、平高奈菜でした。
予選の成績は、342611。得点率6.50で予選を9位タイで通過し、女性で唯一、予選を突破したからスゴイ!
予選道中は、乗りやすそうなターンをしていましたね。無理に攻めているという感じでもなかったので、転けるな~~っていうエールを送る必要もなく、安心して見てられたって感じでした(*´ω`)b
さて準優勝戦ですが、メンバーが濃いですねぇ~(笑)
9R 準優勝戦
1号艇 平本真之
2号艇 湯川浩司
3号艇 平高奈菜
4号艇 守田俊介
5号艇 辻 栄蔵
6号艇 中田竜太
枠なりだとは思うけど、守田俊介は4コースカドから攻めてきそうだし、湯川浩司が平高の捲りを全力で阻止するように捲りそうだし、間に挟まれてどうなん!?と不安がよぎるぅ。。。
と思いながらも、
絶対優出してほしい!!
何でもいいから2着まで!!
本番、ピット離れがよくてコースは主張できましたが、S遅れ、やっぱり4コースの守田俊介に捲られる~が、慌てず騒がず1マーク上手く差し、バックは完全に2着!!1号艇の平本に並走され、2マークでは若干ハンドルに迷いが出てしまうけど、ホームでは何とか前に!!
そして2周1マーク。内から必死で食らいついてた平本相手にツケマイ!!決まれ~~~って叫ぶも相手はやっぱり平本。合わされて2マークで内から辻も突っ込んで来て、行き場がなく終わり。
いやぁ、何とも力が入りました。手に汗握るってこういうレースなんだと思いました(笑)3周がこんなに長いものかと思えるほどだから、平高はもっと思っていたに違いない。
…ってどうして突然こんなに平高を応援したくなったか。
それは、2020年後期適用勝率の女子ナンバー1になったからです。
平高奈菜という選手は、以前このブログにも書きましたが、いつみてもB2かF2かという事故が多い選手です。もっと前の新人の頃は、私の中で『女山口剛』と思っていて、転覆女王のイメージがありました。それは全力でスピードターンをする裏返しなので、それがあったから今の強い平高奈菜がいるのですが、やっとキレイな強さを数字で見られたことに、私はこう見えても?結構感動してるんですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
さてその平高奈菜の2020年後期適用勝率は、7.49。事故率0.16。平均ST0.15。出走数168。出走回数の多さから、事故や怪我をすること無く、常に好成績を収めたことがわかります。
彼女の場合、いつまでこのほぼ無事故の高勝率が続くかわかりませんけど、とりあえずちょっと控えめに見て応援していきたいと思います(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪


