西川昌希が電撃引退するも、どうしても書きたかったことがある。【前編】

※記事を書いた順ではありませんが、まずはこちらをお読みいただくことをオススメします
↓↓↓

西川昌希~八百長で現金受け取り逮捕~独自解説 - 競艇コラム

-----------------
2019年グランプリ出場選手も決定し、いよいよ年末だという感覚が襲ってきている今日この頃。そろそろ今年の出来事を振り返ったり、まとめに入ろうと思いまして、この記事です。

辞めた人のことをとやかく言うのは、死んだ人の悪口を言うのと同じようであまりいい気はしませんが、辞める直前に三国で開催されたPG1ヤングダービーの開催中、西川昌希についての記事を書こうと決めていたので、遅くなりましたが書きたいと思います。

2019年9月30日付で引退届を提出し、ボートレーサーでなくなった西川昌希。引退を報じたのは、日刊スポーツ1社のみでした。

その記事をネットで見た私は、そこで同時に2つの感想を持ちました。それは、①やっぱりな②うそお、です。真逆の感想ですね。その理由とともに西川昌希のことを書いていこうと思います。


①やっぱりな
西川昌希は、幼少の頃に両親が離婚しており、母親に育てられています。少なくとも小学生の頃はすでに頭を金髪に染めており、そんな家庭で育てられました。

母親の教育は、「やるからには1番を取りなさい」という主義で、小学生の頃に生徒会長になったのも、小学生で1番になるには生徒会長になることだと思ったからだそうです。金髪の生徒会長はすっかり、1番になった気でいました。

1番を目指すための目的を一歩間違えると、得てして他人の気持ちを量ることは決してなく、自己中心的な行動を取りがちです。

西川昌希はこの典型パターンでしたから、人と人が命を懸けてぶつかり合い、危険を伴う勝負の現場にいられては厄介なのです。公正かつ安全な競技運営に支障をきたす人物は、その世界で生きていくことは出来なかったのでしょう。

【後編】へ続く
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ
チムリー
Posted byチムリー

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 2019年9月30日付で引退届を提出し、ボートレーサーでなくなった西川昌希。引退を報じたのは、日刊スポーツ1社のみでした。 その記事をネットで見た私は、そこで同時に2つの感想を持ちました。それは、①やっぱりな②うそお、です。前編では①の理由とともに西川昌希のことを書きました。この後編では②についても同様に書いていこうと思います。 西川昌希が電撃引退するも、どうしても書きたかったことがある...

    2019.11.28 (Thu) 15:49 | ジュテームとガッデムとボートレース
  • 元ボートレーサーの西川昌希は2019年7月2日にボートレースびわこで行われたG3イースタンヤング最終日、故意に自分の着順を下げ、その見返りに親族から300万円を受け取ったとして、2020年1月8日逮捕されました。また、不正にスマホを持ち込んでいたとされています。 これが捜査の対象となったレースです。 ↓↓↓ 私は西川昌希の引退について、前編と後編に分けて2つの記事を書きました。この終わ...

    2020.01.09 (Thu) 01:03 | ジュテームとガッデムとボートレース