若松の次開催は若松周年記念G1全日本覇者決定戦!出ているエンジンはこれだ!
2019年10月07日 公開

先週の金曜日に思いつきで若松に行ったのですが、その資さん杯は台風の影響で2日目に、安定板で2周レース。それでも転覆やら事故が相次ぎ、7レースから中止。
翌開催3日目は中止順延。そんなことを全く知らずに、4日目に当たる日に新幹線に飛び乗った私。着いてみると駐車場の車はガラガラでした。
よく考えると、「荒れてる流れの節だし、次がG1なんだったらそっちに来た方がいいなー」って考えて来なかった人が多かったのかなと思いました。
次節がG1というのは、戸畑の駅を降りたときに看板から薄々気づいていたけれど、着いて確認するまではハッキリとは分からず、資さん杯のメンバーに惹かれて慌てて来た自分がおかしかったです。
一節間見ていると、選手の能力以上にエンジンが良いと、思わぬ高配当をゲット出来るんですよね。
昨日の最終日は日曜日だったこともあって、きっと節間見ていない電投の票が入っていたのでそんなレースありました。
例えば、11Rの河合三弘は5号艇で2着になりましたが、1-5-4で万舟。この配当はおいしすぎました。河合三弘のエンジンはモーター4です。
私が低評価だった池田雄一は優勝戦に、まさかのスローの3コースからの捲りで優勝しました。準優の日から何かが変わったのでしょうか。スリットからの行き足が全然違いました。モーター43です。
資さん杯では次回がG1ということで、良いモーターは出していなかったそうですが、その中でもコレは注目していたというものを、以下に挙げておきたいと思います。