安河内将の2コースはとりあえず買っとけ~2コースの話

舟券作戦を考える際、インが逃げると考えるならば、次は2コースが2着に来るかを考えることになります。

2コースは難しいコースだと言われます。

インコースはアウトコースに比べて狭いので、どうしても窮屈な中でのターンを強いられます。捲らない限り、インの引き波を乗り越えなければならず、3コースの捲りや捲り差しによる引き波の影響を受けることにもなります。

つまり、2コースでよい着順を収めるためには、操縦技術が必要なのです。ですから当然、若手の選手の2コースは大敗するケースが多く、信用して舟券を買えないところがあります。

しかし!
逆に言えば2コースの上手い若手選手が舟券に絡むと、意外と配当がつくことも!

ということで、最近注目の2コースが上手い若手を紹介しちゃいます(っ^ω^)っ


★安河内将(佐賀支部の111期)
今年2回の優勝があり、記念戦線での活躍も目立ってきている注目の選手です♪
最近6か月の2コース1着率33.3%/2連対率66.6%/3連対率75.0%

この成績がどのくらいスゴイのか、池田浩二選手と比べてみました。
池田浩二選手の成績は次の通りです。
最近6か月の2コース1着率36.8%/2連対率52.6%/3連対率73.6%

ね、ね。すごいでしょ(笑)

ちなみに、私はこの選手の2コースも結構信頼しています。
★上野真之介(佐賀支部の102期)
最近6か月の2コース1着率31.2%/2連対率56.2%/3連対率65.6%

このコースは買いだ!という選手の特徴は意外とめっちゃ大事。でも、選手の調子もあるし、得手不得手もあるから、何年も不変の真理ではありません。

だからボートレースはずっと見ていないと分からなくなるんです。(=∀=)
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ
チムリー
Posted byチムリー