展示航走を私はこう見る④周回展示
2019年07月03日 公開
私チムリーは、舟券の師匠ウイングさん(仮名)から、徹底して周回展示の見方を教わりました。なので、私は周回展示を最も重視しています。
詳しくはこちら
↓↓↓
【衝撃告白】私は舟券の師匠にスパルタ教育を受けた。
周回展示は主に1マークのターンを見ます。
周回展示1マークで良い艇とは…
・鋭角に回っているもの
・スピードのあるもの
・座る姿勢までの時間が短いもの
・乗艇姿勢がかっこよいもの
・バタつかず安定感があるもの
周回展示には直線も含まれますが、直線も意識して見ています。直線は目視よりもテレビモニターで見ると比較しやすいので画面で見ます。
前の艇との間隔が詰まっている選手がいたら、前後の関係を見て、前が遅いのか、詰めてる選手が速いのか、ターンの仕方によるものなのかを判断します。
詳しくはこちら
↓↓↓
【衝撃告白】私は舟券の師匠にスパルタ教育を受けた。
周回展示は主に1マークのターンを見ます。
周回展示1マークで良い艇とは…
・鋭角に回っているもの
・スピードのあるもの
・座る姿勢までの時間が短いもの
・乗艇姿勢がかっこよいもの
・バタつかず安定感があるもの
周回展示には直線も含まれますが、直線も意識して見ています。直線は目視よりもテレビモニターで見ると比較しやすいので画面で見ます。
前の艇との間隔が詰まっている選手がいたら、前後の関係を見て、前が遅いのか、詰めてる選手が速いのか、ターンの仕方によるものなのかを判断します。