ういち流の舟券予想の方法@初心者向け
2019年05月06日 公開
人気パチスロライターのういちさんは、最近ボートレースの番組をたくさん手掛けられています。
ういちさんのボートレース歴は3年とか?5年未満だと思うのですが、ギャンブラーならではの独特な予想をしています。
YouTubeで誰でも見られる「ういちの一人舟」は初心者向けの番組で、その中で予想方法を伝授しています。
ボートレース歴が短く、選手の特徴とか知らなくても舟券が買える方法です。
ういちさんは、出走表から以下の3つのポイント+αを総合的に判断して舟券に役立てています。
①級別
勝率や出走回数などの基準により、強い方からA1・A2・B1・B2の4段階に分けられるもの。
あまり選手のことを知らない人でも、強いか弱いかの判断はなんとなく出来る。
ただし、最強のB2には注意(笑)
②全国勝率
一定期間における勝率を表す。点数が高い方が強い。
概ね級別をもっと詳しくしたものと捉えることができます。例えばA2とB1で比べても大差がなかったり、または勝率はB2でも高かったりすることも。
③FLの有無
現在の審査期間内にフライングや出遅れの違反をしたかどうかが分かる。
Lはあまり見なくていいけど、Fを持っていると極端にスタートタイミングが遅くなる選手もいるので注意。
+α★節間成績
今節の枠番、コース、スタートタイミング、着順を確認できる。
今節の調子の善し悪しが何となく確認できる。コースの得手不得手も参考になる。
初心者はまずこれらから始めてみましょう!
展示とか展開とか一切無視(笑)
でもこれが意外と当たるので、ビックリです。
詳しくはYouTubeで「ういちの一人舟」の第1回を見てみてくださいね!
↓↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪


ういちさんのボートレース歴は3年とか?5年未満だと思うのですが、ギャンブラーならではの独特な予想をしています。
YouTubeで誰でも見られる「ういちの一人舟」は初心者向けの番組で、その中で予想方法を伝授しています。
ボートレース歴が短く、選手の特徴とか知らなくても舟券が買える方法です。
ういちさんは、出走表から以下の3つのポイント+αを総合的に判断して舟券に役立てています。
①級別
勝率や出走回数などの基準により、強い方からA1・A2・B1・B2の4段階に分けられるもの。
あまり選手のことを知らない人でも、強いか弱いかの判断はなんとなく出来る。
ただし、最強のB2には注意(笑)
②全国勝率
一定期間における勝率を表す。点数が高い方が強い。
概ね級別をもっと詳しくしたものと捉えることができます。例えばA2とB1で比べても大差がなかったり、または勝率はB2でも高かったりすることも。
③FLの有無
現在の審査期間内にフライングや出遅れの違反をしたかどうかが分かる。
Lはあまり見なくていいけど、Fを持っていると極端にスタートタイミングが遅くなる選手もいるので注意。
+α★節間成績
今節の枠番、コース、スタートタイミング、着順を確認できる。
今節の調子の善し悪しが何となく確認できる。コースの得手不得手も参考になる。
初心者はまずこれらから始めてみましょう!
展示とか展開とか一切無視(笑)
でもこれが意外と当たるので、ビックリです。
詳しくはYouTubeで「ういちの一人舟」の第1回を見てみてくださいね!
↓↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪


