若松ボートに近所の人かのようにさりげなく通うほど…若松好きのわけ
2015年07月12日 公開
7月10日、先日宣言した通りにボートレース若松でレース観戦してきました!
ボートレース場がある奥洞海駅から2駅離れた若松駅は古くは石炭の積み出しに使われた駅で、今もその名残で石炭を積むのに使った電車や船が駅周辺に多く展示されています。

若松で育った火野葦平の資料館が若松市民会館内にあり、文学に触れることもできます。
まだまだ若松には面白い施設がありそうなので、せっかくナイターだから、午前中などの開門までの時間を利用していろいろ回ってみたいです。
今回はサンリブっていうスーパーで買い物がしたかったからちょっと早めに出ました。
チムリーは安いスーパーで良いものを見つけるのが得意なんです♪
サンリブで夏物の洋服と靴を買ってからボートレース場に乗り込みました。
となればもちろん、広島からの交通費と洋服代をボートレースで稼ぐしかない!!
若松は5と0のつく日に「ラッキー舟券デー」ってイベントをやっていて、購入した舟券の裏にラッキー舟券の印字があればその舟券の額面に応じてがらポン抽選ができます。
この日は2回も当たって、ガラポンで現金千円とお菓子をゲットしました!!

んで、肝心な舟券勝負の結果は…
一応儲かったんだけど、新幹線代と靴代しか出なかったなー。
って儲かったんだから良しです。ありがたいです。欲を出しちゃダメです(笑)
小倉まで新幹線で来たら意外とそんなに遠くない若松。
いろんなところ観光しながらステキなナイター観戦、すっごくオススメですよ☆
ボートレース場がある奥洞海駅から2駅離れた若松駅は古くは石炭の積み出しに使われた駅で、今もその名残で石炭を積むのに使った電車や船が駅周辺に多く展示されています。

若松で育った火野葦平の資料館が若松市民会館内にあり、文学に触れることもできます。
まだまだ若松には面白い施設がありそうなので、せっかくナイターだから、午前中などの開門までの時間を利用していろいろ回ってみたいです。
今回はサンリブっていうスーパーで買い物がしたかったからちょっと早めに出ました。
チムリーは安いスーパーで良いものを見つけるのが得意なんです♪
サンリブで夏物の洋服と靴を買ってからボートレース場に乗り込みました。
となればもちろん、広島からの交通費と洋服代をボートレースで稼ぐしかない!!
若松は5と0のつく日に「ラッキー舟券デー」ってイベントをやっていて、購入した舟券の裏にラッキー舟券の印字があればその舟券の額面に応じてがらポン抽選ができます。
この日は2回も当たって、ガラポンで現金千円とお菓子をゲットしました!!

んで、肝心な舟券勝負の結果は…
一応儲かったんだけど、新幹線代と靴代しか出なかったなー。
って儲かったんだから良しです。ありがたいです。欲を出しちゃダメです(笑)
小倉まで新幹線で来たら意外とそんなに遠くない若松。
いろんなところ観光しながらステキなナイター観戦、すっごくオススメですよ☆