朝からドキドキしちゃうあの場所へ行ってきましたよ!

DSCF0053_convert_20141130160638.jpg

さて前回の記事を書いてからもうだいぶ経ってしまいました~。
今回は10月に初めて行ったボートレース場のお話♪

今回私が訪れたのはボートレースからつ!唐津!佐賀県の唐津です!

広島からは新幹線で博多まで行って、そこからはレンタカーで。博多から地下鉄で一本で行くこともできるけど、地下鉄でひたすら1時間半も乗れる気がしないですから。

一泊二日の旅打ち。初日は呼子に行ってイカを食べたり、虹ノ松原や唐津城を見に行ったり、観光船に乗って洞窟を巡ったりと、観光しまくりました。旅打ちはやっぱり観光ができるのが楽しいですね。それもこれも参考にしたのはJLCの「勝負師はつらいよ」の唐津編(笑)だって夢さんが食べてたイカがおいしそうだったんだもん☆で、ボートレース場の下見にだけ行って、あとは温泉宿でのんびりしました。

DSCF0057_convert_20141130160830.jpg

二日目は「朝ドキ!からつ」だからもちろん、モーニングレース。朝8時半からボートレース観戦!からつはテレビで見るとおり、やっぱり水面は広い。でもスタンドが意外と小さい。食事するところもあまりなく、指定席で日替わり弁当を注文。みんなそれを注文してたからそうしました。食べ物は期待できないですね。それと舟券の発売の機械が、他場の日本トーター製ではなく、富士通フロンテック製だからちょっと新鮮だったし、発券も速くて使い勝手がよかったです。あと実況を担当している石川香奈恵さん、JLCでも元レーサーの方との展開解説が流れますが、本場ではリプレイ解説もやってます。展開解説は私好きでよくJLCでも聞いてます。石川さんのツッコミ?というかあいづち?もなんか面白くってイイですよw


DSCF0056_convert_20141130160714.jpg

唐津の町は、ちょうど「唐津くんち」というお祭り直前だったので人はそんなにいなかったけど、お祭りの準備をしているところでした。大きなお祭りでかなり盛り上がるそうです。私が行ったこの節は「唐津くんち特選」という名前がついているほど。人が少ない町ではあるけれど、唐津城もあって城下町的な歴史的雰囲気のあるとてもいいところでした。ドライブ中に聞いた唐津のラジオ番組とか超おもしろくて、あーこういうところで育つと峰竜太選手みたいになるんだろうなーと思えました(笑)

みなさんもぜひ唐津に行ってみてください。本当にいいところでしたよ♪グッドd(≧∀≦*)

DSCF0060_convert_20141130160738.jpg
道路沿いの大時計、上のランプがあるところには「発売中」の文字。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
↓ブログランキングにクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ
チムリー
Posted byチムリー