競艇百科事典
2011年10月18日 公開

いつ買ったか思い出せないくらいずっと前に、たしか住之江のインフォメーションで購入したような違うような。
それからすこーーーしずつ寝る前とか電車の中とか特観席とか、常に持ち歩いて読んできたこの「競艇百科事典」。
活字が苦手な私がやっとやっと読み終えました♪
↓↓↓
競艇の創世記から近現代まで、戦後復興の事業としての競艇、エンジンやボートの詳細、時代を作った選手たち、競艇場の特徴などに関わる競艇用語を、あいうえお順で写真や図付きで詳しく掲載。
これを読んだことで、古くからある競艇用語の意味を正確に掴み、歴史的背景もよくわかり、JLCの『BOATRACE検定』のクイズもノーヒントで正解を答えることができちゃいます☆.。.:*・°
自分でもビックリでした。勉強した甲斐がありました!
例1)競艇発祥の地大村での初開催は何日間?
例2)進入固定レースが初めて行われたのはどこ?