【アホ男子】西山貴浩の進化形

西山貴浩は最近新鋭戦でアホ男子ぶりを発揮している。

☆選手紹介でアッキーニャの衣装を着てニッシーニャという
☆そして生ニッシーニャを見に来てという
☆得意なコースは「一つでもウチ!」
☆ライバルはイケメン

特に生ニッシーニャを見たくはないし、
無理やりイン取っても逃げないし、
ブサイク代表がイケメン選抜に乗れたのは大村の粋な計らい。

見ていて愛嬌があるけれど、
そんなこと言うと本人が付け上がりそうなので、
あまり褒めるのはやめてこうw



以前ブログで私は西山貴浩について下記の記事を書いた。
↓↓↓
西山貴浩[新鋭リーグ@住之江]講評

そこに彼を『ドロボウ』と呼んでいることを書いた。

『ドロボウ』とは…チムリー語で-----------------------
喧嘩している艇を横目に「お先にぃ~」って差してくる様子。
どんなにスタート遅れたり、外からの進入だったとしても、
なぜだか3着にはひょこっと来てる。
その「ご馳走さまぁ」的ナ走り方をいう。


そんな西山貴浩は植木通彦さんとの対談番組『艇王学』で、
植木さんの期待を裏切りこう言った。

「地味ぃ~~~を極めたい」

新鋭のくせに「ドロボウ」走りをする地味さを、
本人もわかっているらしい。



ところが先日GW特選競走@若松では、
オバケエンジンの瓜生で誰が見てもカッチカチだった優勝戦。
何かのトラブルだと思うがまさかの瓜生S遅れ。
2号艇の鳥飼が捲り、3号艇の西山が捲り差しての優勝。

ウイニングランであんなに笑顔を見せてこちらも嬉しくなったが、
うーん、ドロボウぶり健在、いや進化している!?


5月5日の芦屋12Rでも内の艇がグチャグチャとなったところを、
5コースから捲り差し、イケメン岡崎を抑えての1着。
それにしても捲り差して入ってきたスピードが凄かった。



これが…まさか…

地味ぃ~~~を極めつつある西山貴浩の新しい走り!!!

今後は「全速ドロボウ」とでも呼ぼうかな。

チムリー
Posted byチムリー