Archive2019年08月 1/2
予想☆SGボートレースメモリアル@大村の準優勝戦
どこでもいいやん。人生をいつリセットしても。昨日私はこんな心境になったんです。久しぶりに古い友人にメールをしたら、すぐに返事をくれました。互いに自分や家族の色々な変化の報告をしあったのですが、このタイミングにメールが来るか!と運命的なものをお互い感じました。離れているけど繋がっているような友人にとの関係は、人はいろいろな人と関わりながら生きてるんだなーということまで気付かせてくれました。関係ないよ...
- 1
- 0
予想☆SGボートレースメモリアル@大村の4日目
SGなのに…寝坊した!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノもう4日目予選最終日なの?!早い~~。では慌ててチムリー予想の発表です!...
- 1
- 0
一番最初に捲られた選手を買え~捲りからの舟券作戦
4コースのカド捲りのレースはとても魅力的!レースの展開が面白いだけでなく、配当的にもオイシイので、舟券が当たった時の喜びといったイン逃げの3~4倍くらいはあるかな?喜びがね(笑)そこでよく質問されるのは、捲り艇を狙うときの舟券はどのように考えるのですか~?というもの。捲り艇の外を狙って456。インが残すパターンで4-1。外の捲り差し突き抜けで5-4。これぐらいが王道の舟券になります。ただ如何せん捲りな...
- -
- 0
犬丸美帆さんがスタジオのアナウンサーになった(っ´ω`c)

犬丸美帆さんは、ピットレポートのアナウンサーとして、よくJLCのボートレース場の中継に出られています。九州地方や下関あたりの記念レースではほぼ犬丸さんが担当するほどで、いつもあちらこちら行って大変だなーなんて思っていました。ここ最近は関東の場でも中継されていて、ますます多くの場で見かけるので、言わばちょっとした選手のような存在です(笑)そんなピットでしか見たことがないと言っても過言ではない犬丸さんが、...
- -
- 0
安河内将の2コースはとりあえず買っとけ~2コースの話
舟券作戦を考える際、インが逃げると考えるならば、次は2コースが2着に来るかを考えることになります。2コースは難しいコースだと言われます。インコースはアウトコースに比べて狭いので、どうしても窮屈な中でのターンを強いられます。捲らない限り、インの引き波を乗り越えなければならず、3コースの捲りや捲り差しによる引き波の影響を受けることにもなります。つまり、2コースでよい着順を収めるためには、操縦技術が必要...
- -
- 0
井上一輝☆強豪集結の大阪ダービー優勝おめでとう!!
やあっ(。・_・。)ノこの日8月19日は優勝戦が4場あったから、何となくぼぉ~っとしてJLCを見ていました。ああ、大阪ダービーね。湯川かあ~、あっ太田さん最近4コースから捲るなぁ、うんうん。おお、46……いや、6!?!?...
- -
- 0
調子の良い選手を誰よりも早く見つけられる方法~ブラマヨ吉田流~
JLCの番組『ブラマヨ吉田とういちの男舟』で、吉田さんとういちさんは全然展示を見ません。展示どころか、何なら部品交換の情報もあやふやだし、本番の進入が変わってるのに周りの響めきにも気付かず、話に夢中だったりする。そんな吉田さんが、『ブラマヨ吉田とういちの男舟2週目』の常滑前編において、「最近展示を見るようにしてる」と言い出した!(笑)思わず(笑)この常滑の収録日は常滑周年記念G1トコタンキング決定戦の初日...
- -
- 0
福島勇樹が優勝インタビューで見せた大粒の涙の理由
2019年8月19日に行われた一般戦、BIGFUN平和島杯@平和島の優勝戦は、見事インから押し切り、地元の福島勇樹選手が優勝しました。平和島はいつも優勝インタビューが行われます。そこでアナウンサーから、「明日がお誕生日ですね」と言われると、福島選手が話し始めました。...
- -
- 0
峰竜太がインでも三井所尊春のセンターコースは頭で買え
2019年8月15日、峰竜太が1号艇で乗艇したボートレース唐津のお盆レースの優勝戦。4号艇には三井所尊春がリングを2本交換し、チルトは+0.5に。これだけでも充分に穴党ファンは盛り上がるのに、台風接近真っ只中の日本列島において唐津も例外ではなく風速が6m、波高が5cmという水面状況の悪さ。ただ右横からの追い風だったので、捲っていったら流れてしまうと思った人も少しはいるかもしれないけど、そこは捲り百戦錬磨の三井...
- -
- 0
台風10号の影響で中止順延が相次いだおかげで売り上げを伸ばした場!
2019年8月15日は超大型だった台風10号が日本列島を通過する見通しから、常滑、津、三国、びわこ、住之江、丸亀、児島、宮島、下関、芦屋、福岡のナント11場が中止順延になりました。このお盆レース最中に開催できたのはたったの5場で、ナイターも桐生の1場のみとなり、ボートレースファンにとってとても淋しい1日になりました。しかし!九州で唯一開催できたボートレース唐津は最終日。優勝戦の1号艇には峰竜太が乗艇するとい...
- -
- 0