ジュテームとガッデムとボートレース

Tag第3期傑作選 1/49

石野貴之~ただでは転ばない努力の杖

No image

石野貴之~2021年初SGクラシック制覇も大スランプの理由【2】最終回 - 競艇コラムSGクラシックを優勝するも、A1キープが危ぶまれていた大スランプ中の石野貴之。期末までの最終節、ボートレース津で開催された『津PR第1戦チャンピオン大集合!』に勝率6.08で乗り込んだ石野貴之は、節間成績22411111で優勝戦にコマを進めた。予選は2位だったが準優で波乱が起き、優勝戦は石野が1号艇になった。どっかで聞いたことある話やなぁ...

  •  -
  •  0

チルト3度組はいま~菅章哉の大捲り優勝はこれぞチルト3度の破壊力

No image

阿波勝哉でさえもチルト角度を3度にすることがなくなった現代ボートレースでは、捲りで優勝するということは難しいと、マスターズチャンピオンを捲り差しで優勝した原田幸哉は言った。原田幸哉が優勝者インタビューでそう言った同じ日、ボートレース唐津の優勝戦では、チルト3度での大捲り優勝があった。優勝したのは、徳島支部4571菅章哉。菅は2020年3月にF3を犯してしまい、それを未だに引きずって2期連続のB2だが、現在の勝...

  •  -
  •  0

石野貴之~2021年初SGクラシック制覇も大スランプの理由【2】最終回

No image

石野貴之~2021年初SGクラシック制覇も大スランプの理由【1】 - 競艇コラム昨年から今年まで続く石野貴之の大スランプの焦点は、F休みやSGの出場履歴ではなく、何と言っても勝率だ。前の記事に書いたように、瓜生正義との比較では、石野の方が大きな舞台で戦う機会が多かった。とはいえ、石野の方が1点以上も勝率が低いのは通常は考えられない。SGは点増しだし、何と言っても、SGでも好成績を収めてきたからこそその地位にいると...

  •  -
  •  1

石野貴之~2021年初SGクラシック制覇も大スランプの理由【1】

SGを優勝したのに、こんなに表情が硬い石野貴之を見たことがあるか。その時の笑顔も力強さや自信はなく、弱々しいものだった。グランプリを獲った次の年は、活躍が目立たなくなる選手は多い。グランプリを目標に集中し続けた1年間、いや、数年間を過ごしてきたのだから、緊張の糸が切れるように、成績が少しくらい下がっても仕方がないものだと思う。しかし、グランプリ優勝戦出場者は、翌年のSGはボートレースダービーまで優先出...

  •  -
  •  1

女子選手がSGを獲るために必要なこと〜鵜飼菜穂子と峰竜太の共通点〜

No image

鵜飼菜穂子さんが引退レース直後のインタビューの中で、女子選手に活を入れる場面があった。鵜飼菜穂子さん。女レジェンド、引退【2】 - 競艇コラム - ジュテームとガッデムとボートレースそのインタビューを今の女子選手のどれだけの人数が見たのか、見た選手がどう感じたのかは定かではないが、少なくとも、「もっと成績を伸ばしたい」「賞金をたくさん稼ぎたい」「SGに出場したい」という意識の高い選手は、気合いが入ったに違...

  •  -
  •  0