Tag第1期傑作選 1/30
若松行くのに新幹線代かかるからそれも含めて舟券を当てようの巻。

これまた古い話なんですが、2015年4月24日に若松に行きました。もうすっかりホームプールは若松です!と言い切るくらい行ってるし、定位置の座席も決まってるし、何より心の師匠もいるので安心します。(心の師匠とは…心の師匠はいつも定位置でレースを見てて、そして立って見ています。私もそれを真似して展示とレースは立って見ることにしています。)で、その日は新幹線代を回収して帰るぞー!ってのが目標。前半レースで2レー...
- -
- 0
菊地の『ち』は地球の『地』!
JLCを夕方とか夜中とか見ていると、選手が出るいろんな番組があります。先日平成26年度表彰式の番組を見ていたら、最優秀・最多賞金獲得・記者大賞を獲得した菊地孝平選手が言いました。「いい機会なので今言わせてもらいます。菊地の『ち』を未だに『池』だと思っている人がいますが、本当は地球の『地』です!」地球にしっかり足をつけて、地球のように大きな存在になった菊地孝平選手。ますますのご活躍を期待しています☆.。....
- -
- 0
初ドラキリュウナイターでドラキュラを買ってきた。

ブログの更新が大変長らく久しぶりになってしまいましたm(_ _;)m ゴメンナサイ!!ですが、ボートレースは忘れずに毎日必ず触れていますよ(笑)さて更新が滞っていたので、話はずいぶん戻りまして3月。季節外れの雪が東京で降った時、私は遠路はるばる広島から桐生へ行ってまいりました。桐生の旅館で聞いたところ、桐生は雪は積もらないけど赤城山から吹き降りてくる程度とのこと。温泉湧出量日本一の群馬県で、温泉の露天風呂で季...
- -
- 0
宮島の新名所☆外向発売所「パルボート宮島」を探検してきたぴょん。

ボートレース宮島の手前にあった古いスタンドを壊して、跡地に新しく建ったのは、今流行の外向発売所「パルボート宮島」!!競艇場前の電停目の前にすぐ目立つその建物。正面の左側の通路の奥が本場の入口、右側のポプラ横にパルボート入口があります。パルボートに近づいてみると…みんなが水面見てる~~。ただでレース見れちゃう~~。1マーク目の前で展示も見れちゃう~~。パルボートに入るとそこにはたくさんのお客さん!最...
- -
- 0
どこでもはらいおんなのに、やっぱり同じ場いっちゃうっていう。

昨年の話で悪いんですが、時は12月19日。若松。私はこの日、朝から新幹線で小倉へ。若松はナイターなのに、早くから出かけて行きました。小倉からJRで戸畑まで行って、そこから歩いて渡船場から若松へ渡る。私はこのルートが大好き。奥洞海を見ながらの散歩で若戸大橋を見ながら海風に当たる。若松のスーパーで安くてかわいい洋服なんかゲットしてみたりして買い物も楽しんじゃう。その日は最終レースの舟券を買ったものの、小倉で...
- -
- 0