ジュテームとガッデムとボートレース

Tag田村隆信 1/1

松井繁、田村隆信が2023年1月に全階級制覇を達成!~全階級制覇の難しさ

No image

ボートレースの「全階級制覇」とは、SG、PGⅠ、GⅠ、GⅡ、GⅢ、一般戦の6つのグレードのレースを全て優勝すること。PGⅠが新しくグレードに加わったのが2014年度なので、それ以降の記録である。松井繁選手は、2023年1月15日にボートレースびわこで行われたPGⅠ「BBCトーナメント」で優勝し、全階級制覇となった。また、田村隆信選手は、同年1月21日にボートレース徳山で行われたGⅡ「徳山モーターボート大賞」で優勝し、全階級制覇となっ...

  •  -
  •  0

グランプリ直前のG1の結果はグランプリにどんな影響をもたらすのか~優勝者を振り返り【前編】

No image

SGチャレンジカップが終わってグランプリ出場者が確定してから、グランプリが始まるまでの間に、G1が3つ開催されました。1つ目はPG1のBBCトーナメント@平和島。これを制したのは田村隆信選手でした。田村選手は10月の地元鳴門周年を初優勝してから、次の若松周年も優出、11月には蒲郡周年も制覇するなど、秋からのリズムの良さは凄い勢いを感じます。また、今年SGクラシックとオールスターのSG連覇を果たして序盤から勢いのあっ...

  •  -
  •  1

徳山クラウン最終日を楽しみまくったせいでこんなに長い文章に。

GⅠ徳山クラウン争奪戦☆最終日に行ってきました。いろいろあって全部が楽しくてお祭りみたいな一日でした♪まず朝の9時半に家を出て広島駅まで行ったら、徳山に止まる新幹線がない!次は10時41分のこだま…。30分待つはめに。そうか、徳山とか下関とかに行くときは新幹線の時間をちゃんと調べないと、待たされるだけじゃなくて着きたい時間につけないのか。忘れてたー。で徳山駅に到着。駅がすっごく新しくなっていて、どっちの出口...

  •  -
  •  1

今更2011年末旅打ちを振り返るの巻@大村CC

SGチャレンジカップ@大村☆.。.:*・°最終日は大村本場で観戦しましたヽ( ̄▽ ̄)ノスゴイ車の数で隣の公園のグランド内も駐車場になっていて、入るのにも出るのにも大変な渋滞になっていました。そんな盛り上がりの中、優出を逃した池田浩二選手が、8Rの1号艇で1000勝を達成しました(*≧ω≦)尸競走水面で水神祭がおこなわれましたョ。間近に見られてもうカッコよかったです☆.。.:*・°優勝者は田村隆信選手。表彰式での田村選手もカッコヨカッタ☆...

  •  -
  •  1