ジュテームとガッデムとボートレース

Tag池田浩二 1/2

予想★SGボートレースクラシック@平和島の優勝戦

No image

今年の目標は、SGの全レースを見ること!と元日に誓ったのに、3か月余りでもう目標達成は叶わなくなってしまいました。そう言えば、クラシックの時季って毎年何かと忙しく、他のSGよりあまり見てないかも…っていう言い訳。でも、昨年の遠藤エミ選手のようにSG初優勝が多いボートレースクラシックですから、普段はほぼ一般戦を走っているような選手の活躍がSGクラシックの面白いところです。今年はそれが優勝戦1号艇の土屋智則選...

  •  1
  •  0

予想回路~東海地区選手権@蒲郡の優勝戦を振り返る

No image

すみません。始めに謝っておこうと思うのですが、このレースの予想は外しました。でもその私がどう考えてその予想を発表したのか、言い訳をしておきたくて書いています。チムリー予想は、5号艇の安達裕樹の出足が強烈と題して、6号艇だった谷野錬志の伸びの良さと、他にも出ていない選手はいないという事から、どこからでも買えるレースと記事の中で伝えました。その予想舟券は、次の通りです。1-256-256 6-125-125このような連...

  •  -
  •  0

石野貴之~SGグランプリ初優勝おめでとう!~優勝は感謝。多くの人のお陰です!【前編】

No image

石野貴之選手がグランプリを取ったという興奮が冷めやらぬ私チムリーは、まだまだ石野選手の話をしたいと思います。石野貴之選手が自らの調整力と作業力で優勝を勝ち取ったということは、昨日このブログでお伝えした通りです。石野貴之~SGグランプリ初優勝おめでとう!~明暗を分けたレースのない2日間からの調整と作業力 - 競艇コラム - ジュテームとガッデムとボートレースしかし単純にそれだけではない、何人もの人を巻き込んだ...

  •  -
  •  1

安河内将の2コースはとりあえず買っとけ~2コースの話

No image

舟券作戦を考える際、インが逃げると考えるならば、次は2コースが2着に来るかを考えることになります。2コースは難しいコースだと言われます。インコースはアウトコースに比べて狭いので、どうしても窮屈な中でのターンを強いられます。捲らない限り、インの引き波を乗り越えなければならず、3コースの捲りや捲り差しによる引き波の影響を受けることにもなります。つまり、2コースでよい着順を収めるためには、操縦技術が必要...

  •  -
  •  0

常滑の2コースは難しい

No image

常滑の大スターいえ、愛知の大スター池田浩二選手が言った言葉です。常滑の2コースは難しい。池田選手の2号艇って悪いイメージはないし、むしろ隙さえあれば差してきそうなので、1=2と折り返しておこうかなと思うほどですが、そんな池田選手が言うしかも地元の常滑の2コースが本当に難しいのか調べてみました。2018年7月1日から2019年6月30日までの1年間、常滑の2コース勝率は5.47でした。他の23場についても調べると、常滑よ...

  •  -
  •  0