Tagフライング 1/1
フライングは誰も得しない。
今村豊選手はフライングについて、「返還するからいいだろうと言う選手がいるが、フライングをしたらもうそれでレースが壊れてしまっているので、全てのお客さんに迷惑をかけている。だからフライングはよくない」とおっしゃっています。私はそれにファン目線で付け加えたいことがあります。ファンの皆さん、フライングがあったレースで儲かったことはありますか?誰かがフライングをするという展開を予想して、舟券を買いますか?...
- -
- 0
F2ほどいいモーターを引く
期末が近づいてくると、事故パンの選手は事故のないようにそおっと走りたいもの。それなのに、何でこんな時にエースエンジン引くんだよ、オレ。なんて思っている、または思ったことがある選手はたくさんいる、かもしれません。F2の山田康二は、2019年10月22日から児島で開催されたSGボートレースダービーに出場しました。そこで使用されたモーターは、今年1月から約10か月使われており、相場はほぼ固まっている中で山田は、2連対...
- -
- 0
フライング後は買え
Fをしてしまった選手の次のレースは、どうも買いにくいものです。だって、【選手心理】をちょっと想像すると…・スタートに自信が持てなくなる・F2は避けたい・そもそも節間2回目は即日帰郷になっちゃう・審判に怒られるのが怖いじゃあ【ファン心理】からすると…・絶対S控えるでしょ・捲られてしまってどこにもいなくなる・3着までになんて絶対来ないよということで、ファンはその選手の舟券を買いにくくなります。2019年6月21日S...
- -
- 0
田頭実。A1のちF2ときどきF3。
先日終了したSGボートレースクラシック@戸田。田頭実はF2持ちで乗り込んできました。2019年3月16日初日。1回走りだった田頭は7Rの5号艇で乗艇。枠なり3対3でスタートを切ったところ、4号艇の星栄爾(←クラシック期待してたのに…)とともに0.01のフライングに散りました。F2持ちの田頭実は、これでF3に。星はF2になりました。そしてその田頭、私傷病のため、途中帰郷。2日目以降はいませんでした。そもそも田頭がF2になった...
- -
- 0